今日も節約生活に励む貧困アラサー、もさこです。
2月に購入したabrAsus(アブラサス)の『小さい財布』。
▼abrAsusの小さい財布のレビュー記事はこちら
キャッシュレスが増えて、荷物にならない小さな財布が欲しいと探してたどり着いたこの財布。
使用して4カ月が経ちましたので、使用感をレビューします。
abrAsus『小さい財布』の良いところ
abrAsusの『小さい財布』を2カ月使ってみて感じたメリットデメリットをレビューします。
残金が一目でわかるので節約思考になる
『小さい財布』に入るのは、お札約10枚と小銭が999円分だけ。
財布を開くと小銭とお札が一目にわかります。
そのため、残金がすぐにわかり、使いすぎてることに気付くことができます。
財布にお金が入りすぎないのもポイント。
容量が限られているので、自然と持ち歩く現金も少なくなって節約に繋がります。
無駄なポイントカードやクレジットカードを持たなくなる
これも節約に繋がるところですね。
『小さい財布』にはカードが5枚しか入りません。

必然的に不要なクレジットカードを家に置いていくことになります。
クレジットカードは使う枚数が少なければ少ないほど、使い過ぎを防げますし、またポイントも貯まりやすい。自然とお得な使い方になるのがメリットです。
行く先々でポイントカードを作っても、結局使わないことがほとんどですよね?
それなら、いつも行く店のポイントカードだけを財布に入れるだけで十分です。不要なポイントカードを置いておく収納スペースを削減できます。
家の鍵も一緒に管理できる
abrAsusの『小さい財布』にはストラップを付けることのできる穴が開いています。
ここに家の鍵を付けると、キーケースと財布が1つで管理できて便利です。
私はいつも鍵をそのまま鞄に入れていて、マンションの前で鞄を漁るというとてつもない労力をかけて家に入っていました。
ですが、『小さい財布』に鍵を付けるようになってからは、その手間もなくなり、すぐに家の鍵を取り出せるように。キーケースを持つほど鍵がない人にはかなりオススメの機能です。
何より小さい!軽い!
名前が『小さい財布』ですので、小さくて軽いのは当然ではありますが、これが本当に良い!

鞄のスペースを取らないし、ポケットに入れても邪魔にならないサイズ感がすんばらしいです。
abrAsus『小さい財布』の気になるところ
お札が3つ折りになる
完全に3つ折りではないのですが、くるんと丸まってしまいます。
『小さい財布』の最大の利点が小さいことですので、そこは仕方がないと割り切るしかありません。
財布を開くとお札が丸見え
『小さい財布』はお札が取り出しやすいのも長所の一つ。
ですが、その長所があだとなり、財布を開くとお札が丸見えになってしまいます。
お店の人やレジで後ろに並んでいる人に見られてしまうのはちょっと恥ずかしいですし、防犯面からもちょっと気になるところではありますね。見えにくいように、お札を逆に入れるなどの工夫をするのが良いでしょう。
結局、abrAsusの小さい財布は買いなのか?
これは間違いなく「買い」です。
小さい上に、機能的で文句なし。もちろん、先に挙げたような欠点もありますが、私は気になりませんでした。
SNSでも「使ってるよー」という声を多数いただいたのですが、カラーも豊富で人と被ることも少ないので、人と同じは嫌!って方にもオススメです。
ちなみに私はこの↓ブッテーロレザーのキャメルを使っています。
でもこのブラックも素敵。
長らく財布選びで迷いまくっていた私ですが、お気に入りが見つかって、しかも使い勝手も完璧だったので満足です。