5月は転職先での仕事始めと、引っ越しとイベント盛りだくさんでした。
その分、支出も多かったのですが、給付金払いにしたものもあります。まだ手続き用紙すら手元に来ていないのに。笑
それでは2020年5月の貧困アラサーの節約生活を覗いてみましょう。
2020年5月の収入
給与 | 177,013円 |
退職金 | 322,930円 |
交通費立替等 | 34,331円 |
収入合計 | 534,274円 |
転職しましたが、手取りは17万円と変わらず。
残業や夜勤宿直がないので手当分給料が低いですが、その分仕事は楽です。
そして前職の退職金が振り込まれました!
もっと少ないと思っていたので嬉しい!
その他の収入は、仕事の交通費の立替分と3月に予定していた海外旅行代が返金されたものです。プラマイゼロです。
2020年5月の支出
固定費
家賃 | 62,330円 |
水道代 | 1,687円 |
電気代 | 1,615円 |
ガス代 | 631円 |
スマホ代 | 750円 |
ポケットWi-Fi | 3,720円 |
サーバー代 | 1,100円 |
ガソリン代 | 440円 |
合計 | 72,273円 |
家賃はまだ前の部屋の分です。
新しい部屋の家賃は来月の給料から天引きされます。
電気代とガス代も引っ越し前の分。
引っ越し先はオール電化なのでガス代はなくなります。電気代は時間帯別プランに変えてみたけど、基本料金が高いのでどうなるのか不安です。
今までより明らかに高くなったらプラン変更を考えます。
スマホ代は3月に格安SIMをmineoからイオンモバイルに乗り換えてキャンペーン料金です。
7月までこの料金なのはお得。
変動費
食費 | 18,945円 |
雑費 | 7,001円 |
ペット用品 | 7,261円 |
お小遣い | 15,868円 |
交通費 | 1,150円 |
特別費 | 2,810円 |
支出総合計 | 125,308 |
5月は引っ越しで食材を使い切ったため、調味料など一気に買うことになり食費がかかりました。
日用品やペット用品などの雑費も同様です。
特別費は通院費と薬代です。
2020年5月の収支と貯金額
収入53,9546円ー支出125,308円=408,966円
約40万円の黒字ですので、40万円を貯金に回します。
貯金額推移と6月の家計予算
まずは2020年1月からの収支と貯蓄額の推移を見てみましょう。
4月は転職先の給料がなかったので、赤字になっていて貯金も0円でした。
1〜5月の累計貯金額は60万円を超えて、順調ですね。このままいけば今年も貯金100万円を達成できそうです。
6月の家計予算は以下のとおり。
固定費 | 38,400円 |
食費・雑費 | 15,000円 |
お小遣い・ペット | 20,000円 |
交通費 | 2,000円 |
予算合計 | 75,400円 |
6月は食費とお小遣いを予算内に抑えたいですね。頑張ります。
引っ越し先は周囲にお店がないので、無駄遣いは以前よりは減りそうです。やっぱり誘惑が多いとつい使ってしまいますからね。