【2020年10月】ニートになった貧困アラサーの家計簿

2020年10月家計簿

こんにちは!

もさこ
8月からニートになった貧困アラサーです。
もさこのInstagramはこちら

11月も半ばに差し掛かっておりますが、10月の家計簿公開です。

相変わらず無職で、収入はありません。Webライターとしてちょこちょこ仕事はしていますが…。

スポンサーリンク

2020年10月の収入

 

収入17,933円
臨時収入20,000円
投資利益34,652円
合計75,610円

Webライターの仕事は、報酬が翌月になるのでここの収入は9月分ですね。体調が悪くてあまり働けてません。10月はそれなりに働いたので、来月はもう少し収入が見込めるはずです。

臨時収入は祖母からのお小遣い。投資収入は、ちょうど配当金の入金があったのでそこそこの金額でした。

スポンサーリンク

2020年10月の支出

水道3,577円
電気1,331円
スマホ1,982円
Wi-Fi3,830円
サーバー代1,100円
食費・雑費4,268円
お小遣い16,838円
交通費420円
特別費75,450円
合計10,8796円

9月まで一人暮らしをしていた部屋の電気・水道代の支払いが10月で終わりました。11月からは家賃や光熱費はなくなります。

特別費が多いのは、ふるさと納税やプレゼント代が重なったからです。それから、診察代なども。

もう少し支出を抑えていかないと厳しいですね。

スポンサーリンク

2020年10月の貯金額

10月の収入と支出の差額は、マイナス33,186円でした。

…10月も貯金はできませんでした。ちなみに今年は948,000円まで貯まっているので、あと6万円弱なんですけどね。

来月こそは!!

スポンサーリンク

2020年11月の予算

11月の予算と言っても、もう中旬になってしまいましたが予算の設定です。

通信費5,000円
サーバー代1,100円
診察代6,000円
ペット用品5,000円
交通費3,000円
合計20,100円

収入は10万円を予定。これでちょっとは貯金にまわせるでしょう。

あとは、国民年金や健康保険など税金の支払いがあるので、12月までになんとかします。なんとか…できるのかな?

ブログランキング参加中!
下のバナーをクリックして「もさこの節約生活」を応援♪

  にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村

  にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へにほんブログ村

スポンサーリンク
error: Content is protected !!