このブログでは、手取り月収17万円の貧困アラサー、もさこが副業せずに10年で1000万円の貯金を目指しています。
↓貧困アラサーが10年で1000万円貯金しようと決めた理由についてはこちらをクリック
この記事では、もさこの1カ月の予算と今年の貯金プランを公開します。
まずは、もさこの基本情報
誰も興味ないと思いますが、もさこの基本情報からご紹介しますね。
なぜなら、これを紹介しないとこの後の1カ月の予算で生活費が多い理由とか、電気代がすごい理由が分からないと思うので…。
もさこは、関西の有名都市で恋人とペットたちと暮らしています。
ペットは捕虫類やら爬虫類やら魚類やらがたくさんいます。大家族です。
ですので、人間2人分の生活費とペットの諸費用や温度管理の電気代がかかります。
住んでいるのは、一般的な1Kのマンションです。
ちなみに、恋人は障害者年金を受給していて仕事ができないので、家に生活費として1万円入れてくれています。
手取り月収17万円 もさこの1カ月の予算
家賃 | ¥62324 |
水道代 | ¥2000 |
電気代 | ¥3000〜12000 |
ガス代 | ¥2500 |
通信費 | ¥4800 |
交通費 | ¥4000 |
生活費 | ¥25000 |
お小遣い | ¥25000 |
ざっとですがこんな感じです。
電気代は季節によって変わるので計算しづらいですが、今の季節なら¥4000くらいです。
つまり、今月の予算合計は¥129824です。
他の人のリアルな数字を知らないのでなんとも言えませんが、わりと一般的な1人暮らしの支出だと思っています。(実際には2人暮らしですが…)
1カ月の貯金目標は?
手取りの¥170000から予算合計の¥129824を引くと、残りは¥40176です。
しかし、ここに通勤手当の¥14860がつくので、¥55036が手元に残ります。
さらに、恋人が家に入れてくれる¥10000を加えて¥65036になります。
目標は、ここから¥50000を毎月貯金することです。
1カ月の貯金目標
見込み収入 ¥194860
(手取り¥170000+通勤手当¥14860+恋人生活費¥10000)
支出予算 ¥129824
差引額 ¥65036
貯金にまわすことのできる額 ¥50000
2019年の貯金目標は?
毎月5万円貯金すると、1年で60万円です。
ボーナスは年3カ月分ですので、手取りだと45万円ほどになる見込み。
この内40万円を貯金に回して、1年で100万円貯金する予定です。
1年間の貯金目標
毎月5万円×12カ月=60万円
ボーナスからの貯金 40万円
1年の合計貯金金額 100万円
あとがき
もさこの1カ月の予算と1年間の貯金プランをご紹介しました。
計算上は、手取り17万円の方でも月に5万円は貯金でき、1年で60万円の貯金は可能だということが分かると思います。
ボーナス次第では、もさこと同じように1年で100万円以上の貯金も不可能ではありません。
こんな低収入でも、無駄遣いをせずにコツコツ貯めれば1年で100万円、10年で1000万円の貯金ができるんです!
これを機にもさこと一緒に節約生活を始めてみませんか?
↓初めての収支報告はこちらをクリック
当ブログでは、手取り17万円の貧困アラサ―もさこが副業なしで貯金1000万円を目指しております。 ↓貧困アラサーが10年で1000万円の貯金を目指す理由についてはこちらをクリック[sit[…]